ひたちなか市のYoutubeチャンネルでお話をしてきました。
テーマは、「学校へ行きたくないと言われたら -家庭でできる心のサポート- 」です。
約14分の動画となっています。
動画撮影のいきさつ
ひたちなか市の生涯学習課さんから2024年8月ごろに、初めてお声掛けをいただきました。「不登校や登校しぶりの子どもたちが増加しているので、色々と悩んでいる保護者が多いと感じている」といった問題意識をお持ちで、そういった保護者の皆さんに役立つような内容にしてほしいというご希望でした。動画の時間は15分程度でお願いしたいということでした。
学校に行きづらい子どもたちを家庭でサポートする時のポイントについては、色々とお話ししたいことがあるので、2時間でも足りないくらいです。今回は動画の時間が15分程度を非常に限られているため、内容を絞って分かりやすくお伝えすることが重要だと思いました。
どういった内容にするか大変迷いましたが、「学校へ行きたくない」と言われた場面でのサポートについてお話しすることが良いのではないかと思いました。
動画撮影は、11月のお天気の良い日にひたちなか市の【ふぁみりこらぼ】という公民館のような施設の中にあるスタジオで行いました。スタジオという名前ですし、撮影の機材が持ち込まれていたので、動画撮影に特化した場所なのかと思って驚きました。実際は、いつもは楽器の練習のためなどで市民の方が使用しているとのことでした。
動画撮影は思ったよりもスムーズに進んで、楽しく撮影は終了しました。動画編集も生涯学習課の方がなさるとのことですが、「これなら編集作業の負担が少ない」と言っていただけて、ホッとしました。
こういったいきさつで完成した動画です。
ご視聴後に良かったと感じていただいた場合は、「高評価」のボタンを押していただけると嬉しいです。
※動画公開期間は令和10年3月31日までです。